星星電力
2025-10-28

泓徳能源世界での蓄電・太陽光発電事業を加速 総開発規模10GWを目指す

泓徳能源世界での蓄電・太陽光発電事業を加速 総開発規模10GWを目指す

日本・オーストラリア案件、年内に商業運転開始へ

台湾のスマートエネルギー企業、泓徳能源は世界的なエネルギー転換と市場変動の中で、年間2GWを超えるペースで事業を拡大している。2028年までに世界全体の開発容量を9.4GWへ拡大する計画で、そのうち約7割を蓄電事業が占める見通しだ。稼働資産は全体の約5割に達する予定で、海外案件の完工が進むにつれ、海外売上比率は2026年に大幅に上昇し、2027年にはグループ全体の55%超を占めると見込まれている。

日本:3.4GWの蓄電開発へ 北海道で案件始動

日本市場では、蓄電事業に注力し、2028年までに3.4GWの建設完了を目指す。Brawn Capital社と共同開発する北海道・Helios特別高圧50MW蓄電所は、2024年7月に系統連系を完了し、11月から商業運転と電力取引を開始する予定となっている。

オーストラリア:太陽光と蓄電を一体展開

オーストラリア市場では、太陽光発電と蓄電システムの開発を並行して進めており、2028年までに累計2.7GWの設備容量を構築する計画。南オーストラリア州テンパーズに位置する大型蓄電所(111MW/330MWh)では、現地電力会社ZEN Energyと20年間の電力売買契約を締結しており、2025年末の商業運転開始を予定。この成功モデルは、今後台湾および他の海外案件にも展開していく方針だ。

電力取引プラットフォーム事業も展開

さらに、泓徳能源は米国Arctrade社と合弁でMWEX Solutionsを設立。エネルギー取引プラットフォーム技術とグループ資産を融合し、日本およびオーストラリアの自由化電力市場に参入している。MWEX Solutionsは、自動化された取引意思決定プロセスを可能にするカスタマイズ型電力取引システムを提供し、発電、電網、蓄電、需要家、電力市場間のデータ連携を実現する。

「エネルギーは次世代の最重要資源」

泓徳能源の周仕昌(チョウ・シチショウ)総経理は次のように述べている。

AIやデータセンターの需要が急速に拡大する中、エネルギーは今後の世界で最も重要な資源となります。蓄電やバーチャルパワープラント(VPP)は電力網の安定化に不可欠であり、技術の成熟と規模拡大によって、より高い経済性と投資価値を持つようになっています。私たちは、インフラの近代化、エネルギー市場の自由化、資産の金融化、事業のグローバル化を軸に、持続的な成長を推進していきます。

文章摘要

read more

もっと読む
2023-04-19
泓德能源響應世界地球日 三年種植4,000棵樹 台北總部與台中辦公室100%使用綠電 目標2030達成淨零碳排
2025-02-19
泓德能源參加2025日本智慧能源週 展示AI電力交易與充電技術布局
2025-04-23
泓德能源打造全場域智慧能源解決方案 多款充電產品一次亮相
回到頂部